Wroom02を用いて赤外線リモコン2018.02.12 08:37離れた所のBDプレイヤー(RHBD-2280S)がスマホから操作できるようにIRリモコンを作成しました。IRremote8266ライブラリを用いています。ソース一式Githubに置きました。見てみてください。
wroom-02を使ったプロポの代用(3)2017.10.29 01:52wroom-02をAPモードで使用する際は4台しか接続できない制限があり、多数のロボットを連動しようとするとうまく行かないので仕様を変更しました。仕様基本方針・wroom02でサーボ制御させ、Wifi経由でスマホから操作する。マルチキャストを使って同ネットワークのコントローラーを...
Serial通信からUDP通信への変換(wroom-02)2017.10.14 08:43マイコンのデータをWiFiに流すためのUDP通信を行うスケッチを作成しました。コード一式をGitHubに公開しました。
wroom-02を使ったプロポの代用(2)2017.10.09 01:43wroom-02を使ったプロポの代用からの続きです。連動機能をなくした簡易版を作ってみました。ソースも見やすくすっきりさせました。コード一式をGithubに公開しました。
みちびき対応GPSユニットの評価2017.07.30 02:51数cmまで精度が向上するという準天頂衛星システム「みちびき」ですが、秋月にみちびき対応のGPSユニットが売ってたので買って試してみました。
wroom-02を使ったプロポの代用2017.07.29 02:39最近はラジコン用のプロポや受信機が安価に手に入りずらくなってきています。サーボはマイコン用に需要があってたくさん売ってるんですけどね。という事で、受信機とプロポの代用品をwroom-02で作ってみることにしました。仕様基本方針・wroom02でサーボ制御させ、Wifi経由でスマホ...
ELM327技適対応2017.07.09 14:40ELM327互換OBD計測ツールは大概中国品と思われ、当然のように技適マークが付いていません。先日ある方から電波法違反である旨指摘を受けてしまいました。そこで内臓のチップを技適マーク付きのものに取り換えました。これで適法なはず。ELM327 OBDIIツールの入手今回は以下のもの...
DashCommandを用いた車両データ計測2017.07.09 12:51富士スピードウェイで毎年2回行われているエコカーカップでどうも燃費が出ないため車両データを計測したくなり導入。使用する際のコツを書き留めておきます。用意するものスマホアプリ(DashCommand)いろいろ試してみたのですが、iPhoneではDashCommandが一番使いやすか...